fbpx

ブログ

とっていい果糖とダメな果糖

「KIYOさんは、朝食は果物だけのほうがいいって言うけど、
『果物には果糖(フルクトース)が入っているから食べないほうがいい』
って言ってる人もいるよ
ほんとのとこ、どうなのよ?」

とってもいい質問ですよね。


たしかに、
果物には果糖が入っております。

そして
果糖は、大量に摂取すると
体に良くない反応が起きる
ということも事実です。

しかしー、しかし、です。

果物に入っているくらいの果糖は
何ら問題はない
というのが、わたくしの考え。

もちろん、食べ過ぎは良くないですよ。

適量をいただいてくださいね。

じゃ、どのくらいが適量なのよ
ってことになりますよね。

はい、お答えします。


「1サーヴィング」です。

1サーヴィングと言うのは
あなたの両手に乗るくらいの量
と思ってください。

だから、人によって違う。

普通の大人だったらリンゴ1個くらいかな。

そのリンゴ1個に含まれている果糖の量はどのくらいかというと

100g中に果糖が5.5gほど含まれていると言われますから
リンゴの場合1個だと、7g〜8gくらいでしょうかね。

同じ計算で行くと

みかん1個には1.5gの果糖が含まれ

桃1個なら5gくらいです。

どうですか、皆さん

この程度の果糖を摂って、体に害があると思いますか?

わたくし、医師ではございませんし管理栄養士でもございませんので
ここで断定することは避けますが1サーヴィング程度の果物を食べたからということで
もし、体に害があるというならそれは、その体のほうに何らか問題があるんじゃないの?
ということです。

果物に含まれているのは果糖ばかりではなく
食物センイや、植物栄養素(ファイトニュートリエント)などもふんだんに含まれていて
これが私たちの体に良い作用をもたらしてくれるんですね。

果物を毎日食べると果糖の摂り過ぎになって良くないというのは俗説、です。

果物に含まれている程度の果糖は悪影響をもたらさないのですが

明らかに、私たちの体に害を及ぼす「果糖」もあるのです。

それは、ぜったいに摂ってはいけないものです。

「えっ?同じ果糖なのに、摂っていい果糖と摂ってはいけない果糖があるの?」


はい。
果糖には「摂っていい果糖」とそれとは別の「摂ってはいけない果糖」があります。

摂ってはいけない果糖とは

「高果糖コーンシロップ」と呼ばれているものです。

これはその名のとおりコーンつまり、とうもろこし原材料です。

それを化学的に処理して工業製品化して作り出したのが
「高果糖コーンシロップ」というわけです。

これは1960年代に、工業製品化され、
価格が安いのと大量に生産できる使い方が便利というようないくつかの要素があって
「甘味料」としていろいろな商品に使われるようになりました。

しかし
そのために、肥満者が激増糖尿病患者の増加にも影響を及ぼし
さまざまなデメリットをもたらしました。

今でも多くの製品に使われ続けております。

高果糖コーンシロップはいろいろな名称で使われています。

「異性化糖」
「ブドウ糖果糖液糖」
「果糖ブドウ糖液糖」
「高果糖液糖」
「砂糖混合異性化液糖」
   ・
   ・
   ・
   ・

最後のものには、ほんとうに砂糖も入っています。

どちらにしてもまともな人が食べるべきものではありません。

これを摂ってしまうとほんとうに、体にがあります。

果糖というのはブドウ糖と吸収の機序が違うのですが

この高果糖を摂ると肝臓にひじょうに負担をかけることになります。

摂り続ければ当然いろいろとネガティブな症状が出ます。
(・・・言い方に気を配っております^^)

要するに果物に含まれている果糖この高果糖いっしょくたに考えてはいけないです
ということです。


●●●日本オーガニックレストラン協会Facebookグループ
家庭料理で食の不安、疑問を解決!
投稿やライブなど、一番新しい情報をこちらでお伝えしています。

●●●日本オーガニックレストラン協会公式Facebookページ
日々の講座風景や、食に役立つ情報を発信しています。

●●●オプテイマルクッキングアカデミーLINE公式アカウント
全国のおいしいもの情報、講座や出版の最新情報、
KIYO(南清貴)が普段どんな食事をしているか、など、食に関する楽しい情報を発信していきます。

●●●オプティマルクッキングアカデミーInstagram
講座レポートや、JORAメニューなどをアップしています。

●●●JORAオンラインサロン&スクール
新しい時代を皆さんと一緒に考え、学び、創り上げていくためのオンラインでの学びのサイトです。
まずは、無料で登録の上、訪ねてみてください。

●●●clubhouse JORAのクラブ
JORA講師によるルームが開かれています。
【JORA】日本オーガニックレストラン協会

 

レシピプレゼント





お住まいの地域


最近の記事

過去のブログ

お知らせ

PAGE TOP