南清貴ブログ

  • 2021.08.21

    前回の続きです   夏という季節にぜったいに欠かすことができない栄養素はミネラル、植物栄養素とお伝えしました。 この二つの栄養素をしっかり体の中に摂り込むために栄養価の高い夏野菜をたっぷり召し上がってください。※※ただし、摂りすぎにも注意です※※ということをお伝えし、夏野菜の代表としてのナス科、ウリ科の野菜をご紹介しました。 今回はそのような野菜をどのように選び、どのように食べる...
  • 2021.08.20

    夏に積極的に摂るべき二つの栄養素は ・ミネラル・植物栄養素 です。この二つの栄養素が、夏の健康を守ってくれます。 もちろんこれだけを摂っていれば、何も問題はおきないというわけではありませんよ。 いつもお話しているように 私たちのからだに必要な栄養素は多岐にわたります。 それをJORAでは「オプティマルフードピラミッド」に書き表してどなたにでも理解しやすく、また、実践しやすいように表現しています。 ...
  • 2021.08.20

    大雨は、いったんは収まったようですがそれで完全に収束というわけではなく まだ降っている地域があるようで   くれぐれも、 気をつけておすごしいただきたいと思います。   さてこのような不順な天候ですと体のほうもそれについていくのに必死です。 本来であれば 秋に突入して 昼間と夜の寒暖の差が激しくなることで   体が秋用に変化し順応していくものなのですが   夏の間に いってみれば 「...
  • 2021.08.18

    今年もまた 日本列島に前線が居座り各地に被害をもたらしました。   被害にあわれた方々には心よりお見舞いを申し上げます。   そして 再び前線が停滞するようです。 引き続き安全に注意して過ごしてまいりましょう。     雨が降り そうなると気温も下がり そうなれば熱中症になる危険性もだいぶ低くなりますが     それでも 熱中症で救急搬送される方の数は 増えていると...
  • 2021.03.02

    前回まで、春という季節の「からだの変化」と「食べ方」について、お話をしてきました。 一連のお話は、今日で最終回です。 今日は質問をいただいたので、その内容を、みなさんにもご紹介し、お答えしたいと思います。 新しい講座に参加してくださっている方からの質問です。 「KIYOさんに教えていただいた 基本のエクササイズと季節のエクササイズを 毎日続けています。 一つ質問なんですが、このエ...
  • 2021.02.28

    前回、からだのねじれと肋間神経痛の関係について、お話しました。 「からだの中の小さな捻じれ現象なんて、それほどのことですか?」 とお思いの方もいらっしゃることでしょう。 ほんとうはそれほどのことではないはずなんです。 が、それが、「それほどのこと」になっちゃうのが、現代人なわけです。 (ひと言で、「現代人」とくくってしまってはいけませんね。) 今日は、この件について「食」の視点...
  • 2021.02.27

    「春」にからだがどう変わりどんな「食べ方」をしたらよいかということについて、その1にひきつづきお伝えしていきます。 春という季節は、からだ的にはいったん“リセット”して、新たにはじまる季節です。 “リバース”と言ってもいいくらい、劇的に変化します。 前回お伝えしたようにそれはすべて、「骨盤が開くこと」に関連している、と言っても過言ではないのです。 先日、こんなご相談がありました...
  • 2021.02.26

    今年から始まった新しいオンライン講座の3月、4月分の撮影が、昨日、終了いたしました。 毎月の講座の中ではこんなことをお伝えしています。 ↓ ↓ ↓ ↓ 1.私たちのからだは、一時たりとも「変化すること」をやめない 2.私たちは自然の一部であり、自然の変化に伴って私たち自身も「変化」・「順応」しようとする 3.季節の変化にスムーズに順応するために必要な、基本的な「からだの動かし方」・...
  • 2021.01.21

    前の記事では、冬から春にかけての時期の「からだの使い方」と、「食べ方」について書きました。 このことは、冬から春だけではなく夏から秋、秋から冬と一年中あることですね。 このことは、冬から春だけではなく夏から秋、秋から冬と一年中あることですね。 つまり私たちは、年柄年中、その季節と季節から季節への移行を体験している ということでもあります。 そして春、という季節は毎年毎年の一巡...
  • 2021.01.18

    緊急事態宣言下で、おうち時間が増えているこの時期にお役立ていただきたい「食べ方」と「からだの使い方」について書いています。 今回は、この時期の「食べ方のポイント」について、お話したいと思います。 春近し、とはいえ、まだまだ寒い日が続きますよね。 この時期、積極的に摂取しておくと良いのは「脂肪酸」要は、「オイル」です。 冬の間は、この「オイル」を「適量」摂っておくことが大事でそれが、春へ...

Pagetop