南清貴ブログ

※書籍をパソコンでダウンロードされる場合
お使いの環境により形式が崩れてしまう現象が起こることがございますので、
スマートフォンのアプリでのダウンロードをオススメいたします。
※プライバシーポリシーについて:入力いただいた情報は
弊社プライバシーポリシーに基づき厳重に管理いたします。
お客様の個人情報を第三者に開示することはございません。
※ご登録いただいたメールアドレスには著者または出版社から
定期的に情報を配信させていただきます。不要であれば解除可能です。
読者限定プレゼント!
本書をお読みくださった方に読者限定プレゼントをご用意しました!

6月10日開催 ★スペシャルイベント★「一夜限りのキヨズキッチン」
特別ご招待
※お席に限りがあります。定員になり次第、締め切らせていただきます。


「からだキレイごはん」の人気メニューをおうちでつくる
3本のクッキング動画


おうちをオーガニックレストランにする第一歩!
オンライン「調味料セミナー」(5500円)
無料ご招待

書籍の内容
あなたは食生活に不安や乱れを感じていませんか?
28年前、東京・代々木上原でスタートしたオーガニックレストラン「キヨズ・キッチン」。
「キヨズキッチン」のメニューから、おうちでも作りやすい74レシピを紹介しています。
「キヨズ・キッチン」のレシピが
どんな考えの元に生まれたのか?
カラダ本来の能力を発揮するためには
約50種類の栄養素などを、まんべんなく摂取することが必要。
バランス良く栄養素をとるために 食材を5種類に分けます。
●穀類 ●豆類 ●根菜 ●葉菜/果菜 ●動物性たんぱく質
この5種類を網羅するルールと
素材の持ち味を生かして、おいしく、しかもかんたんに
毎日作れるように工夫されたレシピを
本書の中で詳しく、分かりやすく、丁寧に 紹介しています。
たとえば、
「イライラして、仕事や勉強に集中できない!」とか
「お肌の調子が悪い!」とか
「緊張してリラックスできない」とか
日々、抱えている不安がある方にこの本をおすすめします。
シーン別に分類されている目次を見ながら
74の厳選した「元気になれるレシピ」
を毎日の食生活に取り入れてみてください。
みんなを元気にするお料理の秘訣が
この「からだキレイごはん」の中に
満載されています。
著者紹介

KIYO(南清貴)プロフィール
一般社団法人日本オーガニックレストラン協会/JORA 代表理事
フードプロデューサー
1995年、渋谷区・代々木上原に日本初の本格的オーガニックレストラン「キヨズキッチン」を開業。
最新の栄養学を料理の中心に据え、自然食やマクロビオティックとは一線を画した創作料理を考案・提供し業界やマスコミからも注目を浴びる。
一般社団法人日本オーガニックレストラン協会にて「オプティマル クッキングアカデミー」を主宰し、
家庭料理のシステム化の普及に取り組んでいる。
食と健康に関する講演活動、執筆活動、全国のレストラン、カフェなどの業態開発、企業内社員食堂やクリニック・ホテル・スパなどのフードメニュー開発にも力を注ぐ。
著書には、
販売部数15万部を突破した「行ってはいけない外食」(三笠書房)
youtubeでオリエンタルラジオ中田敦彦氏に取り上げられた
「40歳からは食べてはいけない病気になる食べもの」(KADOKAWA)
をはじめ
「じつは怖い外食」(ワニブックスPLUS新書)
「究極の食」(講談社)
「頭のいい人は亜麻仁油を飲んでいる」(講談社biz)
等 計28冊がある。
最新刊は、「男子厨房に入るべし」(ワニブックスPLUS新書)