fbpx

ブログ

冬から春へ~この時期にとり入れたい食べ方のポイントはオイル!?~

緊急事態宣言下で、
おうち時間が増えているこの時期に
お役立ていただきたい
「食べ方」と「からだの使い方」
について書いています。

今回は、
この時期の「食べ方のポイント」
について、お話したいと思います。

春近し、とはいえ、
まだまだ寒い日が続きますよね。

この時期、
積極的に摂取しておくと良いのは
「脂肪酸」
要は、「オイル」です。

冬の間は、
この「オイル」「適量」
摂っておくことが大事で
それが、
春への準備にもなる
というわけなんです。

僕のおすすめは、春野菜、、、
たとえば
菜花とか、
春キャベツ・クレソン・アスパラ・スナップエンドウ

などを、
かるく湯がいて、おひたしにして
そこに、
「オイル」をかけていただく
というお料理。

オイルは、
亜麻仁油・ごま油・菜種油・オリーブオイルなど
いろいろな脂肪酸を含んだオイルを
万遍なく摂取する
のがいいと思いますが

理想的な比率

というものがありまして

それは

オメガ3脂肪酸が 1

に対して

オメガ6脂肪酸が 4

です。

そのほかに

オメガ9脂肪酸

も摂ることができれば
かなり理想に近づきます。

とはいっても、
はじめて、この話をおききになった方は
「なにをいっちゃってんの???」

という感じかもしれませんね。


ちょっとだけ説明を加えますと

オメガ3脂肪酸というのは、
亜麻仁油・しそ油・えごま油
などに多く含まれている
といわれる脂肪酸

からだにはひじょうにいいのですが
酸化しやすいのが難点。

温度が70℃を超えてしまうと
分解が起こり、急激に酸化してしまう

ので、注意が必要です。


オメガ6脂肪酸は
ごま油・菜種油・大豆油・ひまわり油
など
一般的な植物油に多く含まれている脂肪酸
扱いも難しくありませんが

この脂肪酸が過多になってしまうと
健康上好ましくないことが起こります
ので、
この脂肪酸ばかりに偏らないように
しなければいけません。

でも、
必須脂肪酸の一つなので
”必ず摂らなければいけない”脂肪酸です。


オメガ9脂肪酸
オリーブオイル、椿油
などに、
多く含まれるもの

必須ではないのですが
ある程度摂取することが好ましく

特に
冠動脈性心疾患のリスク低減がある
とされていますし

最近の研究では
抗炎症作用がある
ということも
わかってきました。

どのオイルを摂るにせよ
新鮮なオイルを摂る
ということは
心がけるべきでしょうね。


脂肪酸の比率のことは
厳密にいえば
ほとんどのオイルは
いろいろな脂肪酸を含んでいる
わけで
製品によっても
相当の違いがあります

だから
正確な比率で食べることなど
そもそもできません。

ですので
「あまり神経質にならずに」
自分の食生活、食べ方
を振り返って

「オメガ3脂肪酸が足りないな」
と思ったら
少し積極的に摂る。

「オメガ6脂肪酸ばかり摂っていたなぁ」
と反省するならば
今後は控えめにして
オメガ3脂肪酸や、オメガ9脂肪酸
を多めに摂るようにする。

ということでも十分だと思います。

やがて、
食べ方のことを学ぶ機会があったら
可能な範囲で、
脂肪酸の摂取のしかたも変えていけばいい
と、思います。

オンラインで学べるオイルのセミナーもありますので
「もっと深く学んでみたいな」
と思われる方は、訪ねてみてください。
↓ ↓ ↓

【新しい日常を豊かにする! おうちごはんセミナー 】
油は敵?それとも味方?~様々なオイルについて知ろう~


オイル
は、
一年中摂らなければならない食品・食材
の一つです。

なぜなら
オイルは体の中で代謝されて
とても重要な役割を果たしている
からです。

オイルが果たす重要な役割
には、大きく二つあります。

一つ目

すべての細胞の、
細胞膜を作る原材料として
使われる

という役割です。

主に、先ほどもお伝えした
必須脂肪酸である
オメガ3脂肪酸

オメガ6脂肪酸
が、その役割を果たします。

もう一つ

「エイコサノイド」と呼ばれる「体内調整物質」
の原材料になる

という役割を果たします。

( 少し難しくなってきますので、
詳しくは、オイルセミナーや、本講座に譲りますが、)

このエイコサノイド(体内調整物質)は、
アレルギー反応などを激化させたり
また、軟化させたり
します。

細胞膜やエイコサノイドのはたらき
免疫作用とも深く関連しています

このような理由から

良質なオイルを適正に摂ることは
冬の間、私たちを
ウィルスや細菌にさらされることから守ってくれる
遠因になっていて
とても重要なのです。


そして、
このオイルについて
「どのくらいオイルを摂ったらいいか」
というご質問をいただきましたので、
ご質問にお答えしますね。

↓↓↓↓

これは
人によって、使われ方に違いがあり、
一概に何グラムとか
何ccとかは、言いづらいところです。

分かりやすい目安として
手の甲がスベスベしているのを
キープできているかどうか
というのが判断のバロメーターです
と、ご説明しています。

なんか、いいかげんな、感じがしますか?

でもこれ、意外と正しい目安なんです。

皮膚というのは
体の組織の中では比較的
プライオリティが低い
といいますか

栄養素が回るのが
後回しになりがちなんです。

からだは
どこもかしこも大事なんですが

貴重なオイル
に使われたり
細胞膜を造るのに使われたり
前述のエイコサノイド”に回されたり

生きていくのに
どうしても必要なところに
優先的に使われて

皮膚に回ってくるのは
かなり順位が下
なんです。

だから逆に
”冬の間も外に出ていて乾燥している手の甲
にまで、
十分にオイルが回っていてしっとりしている

ということになると

からだの他の部位にも
たっぷりとオイルが回っていて
ちゃんと使われている!

ということの証明にもなるわけなのです。

冬という季節の特徴は
目を含む大脳神経系が緊張しがち
というところにあります。

大脳には
オメガ3脂肪酸も、オメガ6脂肪酸も
いっぱい保有されています。

脳は、オイルまみれの臓器なのです。

ということで
繰り返しになりますが
一年中、オイルを摂らなければならないのですが
特に、冬は、しっかりオイルを摂っておく必要がある
ということなのです。



人間のからだは

季節によって、大きく変化します。

季節の動きに順応できるかどうかは

食事の質によって決まります。

からだがどう移り変わっていくのか
どのようなからだの使い方が理想なのか。

順応できるようなからだを造るために

どんな食べ方をすればいいのか。

昨秋から、
今年2021年の僕のテーマは
「そのことを皆さんにお伝えすることだ」
と決めて、新しい講座を考案してきました。

まもなく完成というところまで近づいてきています。

その新講座のイントロダクション講座
今月末からオンラインで開催しますので
ぜひ、お申し込みください。

今年は、ステージが変わります。
その第一歩が、この新講座です。

皆さん、重要な一歩を踏み出してください。
自分で、自分のステージを変えるための
初めの一歩です。


●●●JORAオンラインサロン&スクー
新しい時代を皆さんと一緒に考え、学び、創り上げていくために新しいサイトをオープンしました。
オープンキャンペーンとして、様々なセミナーやトークライブにお得にご参加いただけます。
まずは、無料で登録の上、のぞいてみてください。
https://online.organic-restaurant.jp/

●●●【登録無料!】オプティマクッキングメーレッスン
”最低限の時間と労力”でご家族の健康を守る、超初心者やめんどくさがりの方でもできる
最新の栄養学に基づいた全く新しい家庭料理システムのポイント・ノウハウを公開します。
http://organic-restaurant.jp/news/mail-lp/

●●●日本オーガニックレストラン協会公式Facebookページ
日々の講座風景や、食に役立つ情報を発信しています。
ぜひフォローしてください。
https://www.facebook.com/pg/JORA.academy

●●●オプテイマクッキングアカデミーLINE公式アカウント
全国のおいしいもの情報、講座や出版の最新情報、
KIYO(南清貴)が普段どんな食事をしているか、など、
食に関する楽しい情報を発信していきます。
https://line.me/R/ti/p/%40gwq9586l

●●●YouTubeJORAチャンネ
日本オーガニックレストラン協会代表理事KIYO(南清貴)が、
食に関する情報を、広く発信します!チャンネ登録をお願いします♪
https://www.youtube.com/channel/UCpd5OCjlTq-FWBA0NUEY-fg/

●●●オプティマクッキングアカデミーInstagram
講座レポートや、JORAメニューなどをアップしています。
https://www.instagram.com/optimalcookingacademy

●●●オプティマクッキングアカデミーtwitter
講座の最新情報などをつぶやきます
https://twitter.com/optimal_cooking

●●●オプティマクッキングアカデミnote
オプテイマフードピラミッドに基づく栄養学や、
日常にすぐにとり入れられるお料理のコツなどを綴っていきます。
https://note.com/jora

●●●オプティマコンシェジュブログ
JORA受講生と講師によるブログです。JORAに出逢ったきっかけや、JORAでの経験、
自身の食卓情報などを綴っています。
読者登録をしてお読みください。
https://ameblo.jp/organic-restaurant/

レシピプレゼント





お住まいの地域


最近の記事

過去のブログ

お知らせ

PAGE TOP